








1975-1982
ヒット製品開発の司令!
1975年に総合部材メーカー「日東電工株式会社」の消費財部門として独立した「株式会社ニトムズ」。
ニトムズには「人々の暮らしに貢献する製品をもっと届けたい」という切実な思いがありました。その思いを形にするため、ある日若手開発チームに「ヒット製品開発」の指令がくだりました。
「ゴキ逮捕」を
大々的に出荷するも…
粘着力を活かしてハエたたきのようにゴキブリを捕獲する「ゴキ逮捕」を開発!
社をあげて取り組み、意気揚々と大々的に出荷!
が、しかし、ヒットせず…。
ゴキブリの動きが速すぎて、なかなか捕まえることができませんでした。
社員の行動をヒントに
製品開発!
落ち込んだのもつかの間。社員がクラフトテープで服についているホコリを取っていたのをヒントに、「粘着テープはホコリを取る画期的な掃除道具になる!」とひらめき、製品開発を進行。試行錯誤を繰り返し、ついに実用性のある粘着クリーナーが完成!
1983-2023
SEC 01 1980
1983
「粘着カーペットクリーナー」
(現:コロコロ)が誕生!
カーペット専用の家庭向け粘着クリーナーを発売。当時の製品名はちょっと堅苦しい「粘着カーペットクリーナー」。グリップやテープ受けは、なんと木製。
1984
使う場所に合わせて
製品バリエーションを拡大
粘着洋服クリーナー
1985
製品名を親しみやすい
「コロコロ」に改名
人気が出始めてきたころ、多くのお客様から「あのコロコロするものがほしい」というお問い合わせをいただき、思い切って製品名を「コロコロ」に改名しました。
1987 「コロコロ」の商標を登録
「コロコロ」をニトムズの商標として登録。実は「コロコロ」と呼べる粘着クリーナーは、世の中でニトムズの「コロコロ」だけなんです。
SEC 02 1990
朝シャンブームを皮切りに、人々の清潔に対する意識が顕著になり始めました。除菌シートや抗菌製品などの清潔関連商材がヒット。
1990
グリップを折りたためば
コンパクト
に収納できて
省スペース
テープの切れやすさを向上させて
お掃除をより快適に
どこからでもスパッとまっすぐ切れる「スパットカット」は、「テープが切りにくい」というお客様の不満を解消する、画期的な開発でした。
1992
洗えば何度でも使える
ウォッシャブルタイプ
ホコリやゴミが取れなくなるまで使っても、洗えばまた粘着力が復活。
1993
インテリア性を取り入れた
デザイン
とカラーがお部屋の
アクセントに
1994
コロコロしながら寝具の
除菌・抗菌が
できる清潔志向な1本
1995
両面ムダなく使える
回転式ヘッドで
部屋の隅々まで
しっかりお掃除
SEC 03 2000
ペット飼育を認めるマンションが急増し、ペットホテル、ドッグカフェなど新たなペット関連サービスが続々と登場しました。
2000
粘着力と静電気を利用した
斬新なテープで、ホコリを
集める
フローリングで使えるポリエチレン製のテープを開発。転がすと静電気が発生し、ホコリを引き寄せるので、掃除がしにくい網戸や壁、天井にも使えます。
2001
シチュエーション別に
設計された
小回りのきくミニタイプ
(カー用、カーペット用、
洋服用、デスク・テーブル用)
2004
お出かけ前の身だしなみ対策に
衣類に使いやすい
便利な縦型タイプ
狭い洗面所でも転がしやすく
気になる髪の毛やホコリを
キャッチ
2005
強い粘着力でカーペットの
ホコリを
しっかり捕捉する
実力派
カーペットの繊維の中まで入り込む「すじ塗り粘着」でペットの抜け毛や花粉、ダニなどもしっかりキャッチ。特殊なミシン目でシートがまっすぐ切れるハイグレードモデル。
ラグジュアリーなレザー張りの
コロコロは数量限定品
2006
1本でフローリングから
カーペット
畳も掃除できる
革命児
強弱のW粘着層が、使う場所を選ばないマルチユースを実現。カーペットのゴミは「強粘着」でしっかりと、床面に貼りつかない「弱粘着」はフローリングでもスムーズに。
2007
ペットの抜け毛に特化した
何色の
毛でも見えやすい
緑色のテープ
2009
めくり口がすぐわかり
スパッと切れる爽快感
「めくりにくい」「切りにくい」というお客様の声に応え、めくり口が見つけやすく、長い髪の毛が巻きついてもシートが切りやすい「スカットカット」を開発し、ハイグレードシリーズに搭載しました。
SEC 04 2010
2010年以降スマートフォンの普及率は年々上昇し、人々の暮らしから切り離せない存在となりました。
2010 5月6日は「コロコロの日」
商標出願25周年を記念し、「5(コ)6(ロ)5(コ)6(ロ)」の語呂に合わせて
5月6日は「コロコロの日」になりました。
※日本記念日協会認定
2011
外出先でも洋服にサッと使える
携帯しやすい手のひらサイズ
暮らしに彩りを添える
カラフルでおしゃれなおうち型
2013 - 2014
ホコリではなく、スマホ画面の
気になる指紋汚れをきれいに
皮脂を吸収する特殊な粘着剤を採用し、スマートフォンなどのタッチパネルについた指紋汚れを除去する、これまでにないコロコロ。様々な形状をラインアップしました。
2016
「フロアクリン」と
「スカットカット」
2つの技術の
ハイブリッド
お部屋のどこにでも使える「フロアクリン」と、めくり口がすぐわかりスパッと切れる「スカットカット」の両方を搭載した、毎日のお掃除をより快適にする1本です。
2017
玄関に取りつけられる
「いってきます」の前の
身だしなみ習慣
SEC 05 2020
新型コロナウイルス感染症の流行にともなって、「おうち時間」を快適に過ごしたいという人が増えました。
2020
従来品よりも1回り大きいから
広い面積も一気にキレイ
2022
キャンプに連れて行きたくなる
コロコロ初のアウトドア
デザイン
テント内の砂利、草、食べかすなどのゴミをしっかりキャッチするのに、テント生地には貼りつきません。テント空間を快適にする、キャンパーのためのコロコロです。